ASA柏増尾からお勧め!

ウクライナ戦争は、第三次世界大戦勃発の「序章」なのか!?
格差と分断、天皇制の変容、気候変動、リーダーの劣化、危うい民主主義――?
いま私たちが直面している様々な危機は、いつから始まり、どんな悲劇をもたらすのか!?
日本は「新たな帝国主義の時代」に、生き残れるのか!?
答えは歴史の中にある!
歴史には「潮目」の変化がある。
たとえば戦争に至る道も一直線ではない。どこかの分岐点で流れが決定的に変わり、その予兆があったはずだ。しかし、流れの真っただ中にいると、なかなか気づけない。
世界が混沌の度を深める今こそ、そうした予兆を厳正に見極める眼が重要になる。
二大ジャーナリストの熱論が、日本の運命を切り開く!
〈目次〉
【序章】ウクライナの運命
【第1章】日本の常識、非常識
【第2章】時代転換の「芽」
【第3章】格差という「原動力」
【第4章】地球が悲鳴を上げている!
【第5章】リーダーの器
【第6章】自分の手で社会を変えられるか?
著者紹介
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 彰 (いけがみ あきら)
1950年、長野県生まれ。73年にNHK入局。報道記者、キャスターとして活躍。2005年に独立し、文筆活動、テレビ出演のほか多くの大学で教鞭をとる。
保阪 正康 (ほさか まさやす)
1939年、北海道生まれ。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。4千人に及ぶ肉声を記録。第52回菊池寛賞受賞。
雑誌や書籍のご注文
在宅医療ガイド
親の終活 夫婦の老活
朝日脳活マガジン ハレやか
甲子園2023
問題はロシアより、
むしろアメリカだ
AERA Money
2023春夏号
僕の心臓は右にある
スマホで困ったときに開く本
手術数でわかるいい病院2023
君のクイズ
小川 哲/著
歴史道 Vol.25
NyAERA(ニャエラ)ギガ盛り
パソコンで困ったときに開く本2023
羽生結弦 飛躍の原動力
歴史の予兆を読む
AERA with Kids
2022夏号
年金大改正 得するもらい方・増やし方
羽生結弦 進化の原動力
朝日新聞報道写真集2022
寂聴 九十七歳の遺言
東京2020オリンピック総集編
親がやるべき
受験サポート
はじめてのスマホで困ったときに開く本
ずっとだいすきシャンシャン
ジョン・ボルトン回顧録
トランプ大統領との453日
本当の自由を手に入れる
お金の大学
新・名医の最新治療2020
科学漫画サバイバルシリーズ
サザエさんと長谷川町子
2020春