ASA柏増尾からお勧め!

昭和の傑作4コマ漫画「サザエさん」(作・長谷川町子)をテーマ別に厳選収録した増刊号。
特集は「万博と五輪」。昭和の2大イベントといえば、1964(昭和39)年の東京五輪と1970(昭和45)年の大阪万博。
当時の庶民が盛り上がる様子を、漫画「サザエさん」で振り返ります。

サザエさんと行く1970大阪万博
――サザエさんをさがして「万博」
――サザエさんをさがして「豪華列車の悦楽」
●サザエのアルバイト
――サザエさんをさがして「就職先生」
●クラス会で会いましょう
――サザエさんをさがして「はい、チーズ」
【人生最大のイベント編】
世相やニュースと振り返る長谷川町子の歩み
――サザエさんをさがして「東京五輪の記録映画」
――サザエさんをさがして「巨人ファン」
――サザエさんをさがして「仲人」
●試練の試験
●長谷川町子記念館便り
企画展「新やじきた道中記」鑑賞レポート
雑誌や書籍のご注文
サザエさん2025夏
AERA Money
2025夏号
スマホで困ったときに開く本
「サザエさん」の歳時記
朝日新聞報道写真集2025
パソコンで困ったときに開く本
大谷翔平2024 完全版
科学漫画サバイバルシリーズ
パリオリンピック総集編
甲子園2024
コロコロ毛玉日記
手術数でわかるいい病院2024
週刊朝日101年史
在宅医療ガイド
親の終活 夫婦の老活
朝日脳活マガジン ハレやか
問題はロシアより、
むしろアメリカだ
僕の心臓は右にある
君のクイズ
小川 哲/著
歴史道 Vol.25
NyAERA(ニャエラ)ギガ盛り
羽生結弦 飛躍の原動力
歴史の予兆を読む
AERA with Kids
2022夏号
年金大改正 得するもらい方・増やし方
羽生結弦 進化の原動力
寂聴 九十七歳の遺言
東京2020オリンピック総集編
親がやるべき
受験サポート
はじめてのスマホで困ったときに開く本
ずっとだいすきシャンシャン
ジョン・ボルトン回顧録
トランプ大統領との453日
本当の自由を手に入れる
お金の大学
新・名医の最新治療2020